ひょうたんせんぱいのグッズ

ひょうたんせんぱいとは ?

ひょうたんせんぱい

まず、”ひょうたんせんぱい”とは、和歌山県上富田町のマスコットキャラクターで、平成29年3月3日に田中神社の森で生まれました。基本的にクールですが、みんなの悩みや意見をたくさん聞いてくれる頼もしいせんぱいです。また、頭の栓を抜いて、みんなの悩みを吸い取ってくれます。なぜ、”ひょうたん”かと言いますと、上富田町の岡地区ではひょうたん作りが盛んなためです。デザインは、町内の人々が考えました。

ひょうたん先輩のデザインを使う場合、事前に手続きが必要です。

参考

ホーム|上富田町

ホーム|上富田町

ひょうたん先輩のグッズに関すること

○売っている所 JR朝来駅構内にある、カフェなどで販売している

○売っている物 ・シャープペンシル
        ・マグカップ
        ・マグネット
        ・キーホルダー
        ・ピンバッチ
        ・トートバッグ
        ・缶バッチ

いろいろなグッズ

アクセス

○朝来駅まで

紀伊田辺駅から電車でおよそ7分
和歌山駅から電車でおよそ1時間30分

タイトルとURLをコピーしました