上富田中学校パソコン部の活動テーマは絆です。色々な人との絆をICTの力を借りて作っていきます。令和4年度は新入部員13名、男女合わせて26名程度でスタートしています。
主な活動
- U16プログラミングコンテスト和歌山大会への出場
- プログラミング HSP Python など
- 仲間の写真撮影と応援
- 体育祭DVD作成
- ホームページ作成
- 和歌山県プログラミングコンテスト参加
- パソコン検定受検 卒業までに3級取得目標
仲間との絆
仲間との絆を作るために、運動クラブや他の文化クラブの応援と写真撮影をおこない、写真は校内のホールに掲示しています。また、校内の行事の写真もホールに掲示しています。また、絆プロジェクトとして、クラスのDVDの作成もおこなっています。
先輩との絆
今はコロナ禍で出来なくなっていますが、先輩との絆を結ぶために、上富田町が実施している上富田町成人式に上映されるスライドショー動画を毎年作成しています。現在、この取り組みが行われて六年目となっています。なお、上富田町成人式は、司会、照明、音響、受付等を上富田中学校の生徒がボランティアで運営されています。この様子は、地元のテレビ和歌山でも放送され話題となりました。
地域との絆
上富田町には熊野古道という世界遺産があります。この世界遺産を始め、地元の見所やイベント情報をホームページで発信しています。このプロジェクトが始まったのは7年前になりますが、その後、紆余曲折があり、このホームページが出来て四年目を迎えています


